心膜炎のサイン
心膜炎のサイン(症状)は、炎症の程度や原因によって異なりますが、典型的なものをいくつか挙げます。
1. 典型的な症状
胸痛(鋭い・刺すような痛み)
- 最も特徴的な症状
- 深呼吸、咳、横になると悪化し、前かがみになると軽減するのが特徴
- 狭心症(締め付けられるような痛み)とは異なり、体勢で変化する
発熱・倦怠感
- 感染性心膜炎(ウイルス・細菌)の場合、発熱や風邪のような症状を伴うことがある
- 倦怠感や筋肉痛が出ることも
動悸(心拍数の増加)
- 炎症によって心臓に負担がかかり、心拍が速くなる
呼吸困難(息苦しさ)
- 心嚢液が過剰にたまると(心嚢液貯留)、肺を圧迫して呼吸が苦しくなる
2. 危険なサイン(緊急受診が必要)
心タンポナーデの兆候(心嚢液の急激な増加)
- 血圧低下(ショック症状)
- 首の静脈が腫れる(頸静脈怒張)
- 意識がもうろうとする
→ この場合は緊急治療が必要
3. 慢性心膜炎(長期間続く心膜炎)のサイン
- 持続する軽い胸痛(急性よりも鈍い痛み)
- むくみ(特に足や腹部)
- 息切れや疲れやすさ
- 腹部膨満感(胃が圧迫される感じ)
→ 慢性収縮性心膜炎では、心膜が硬くなり心臓の動きを妨げることがあるため、早めの診断が必要
まとめ
典型的なサイン:鋭い胸痛、発熱、動悸、息苦しさ
危険なサイン(すぐに病院へ):血圧低下、意識障害、首の静脈の腫れ
慢性心膜炎のサイン:持続する息切れやむくみ
「胸の痛みが体勢で変化する」のは心膜炎の重要な特徴なので、気になる場合は早めに医療機関で診てもらうのがよいでしょう。
ED/AGAご予約・ご相談
ご予約、使用薬の変更、経過観察などの目的でご利用頂けます。
ご予約 » 予約フォーム
時間短縮ご予約 » 問診票付予約フォーム
遠隔診療 » オンライン診療/電話診療(初診・再診)
ご相談 » ご相談(セカンドオピニオン含)
ED治療薬の安全使用チェック » ED治療薬専用フォーム
AGA治療薬の安全使用チェック » AGA治療薬専用フォーム
EDセルフチェック セルフチェック日本語版EHS
新宿ウエストクリニック院長
安心の医師略歴・著書、メディア履歴臨床経験豊富な当院医師の論文

年中無休 診療時間・予約不要 すぐに処方します
10〜11時 / 12〜18時(土日祝) 10〜11時 / 12〜20時(月〜金)祝日は曜日によらず18時迄 | 詳しくは » 診療状況