加齢とともに低くなる新陳代謝を高め、冷えからくる痛みを取り除く役割がある、漢方でいう「附子」のひとつです。慢性的な痛みや足腰のしびれなどの改善をはかります。高血圧が原因となる肩こり、頭痛、耳鳴りになどにも用いられます。
007番 八味地黄丸 ハチミジオウガン |
加齢による体力の衰えに
特に加齢によって体力の減退を感じる、倦怠感が激しい、寒がりで特に下半身や手足の末端が冷え、夜中にお手洗いへ行くことが多い、のどが渇きやすい人に処方されます。漢方では、これらの症状は「五臓」の「腎」の働きが低下した「腎虚」による症状と捉えます。八味地黄丸の「腎」のはたらきを高めることで改善を図ります。頻尿(夜間も)、排尿困難、残尿感、軽い尿漏れ、腰痛、目のかすみなど、加齢にともなう症状によく使われます。
配合される生薬
地黄(ジオウ) | 山茱萸(サンシュユ) |
山薬(サンヤク) | 沢瀉(タクシャ) |
茯苓(ブクリョウ) | 牡丹皮(ボタンピ) |
桂皮(ケイヒ) | 附子末(ブシマツ) |
作用と効果
泌尿器・生殖器機能の低下、慢性的な手足など末端部分の痛み、腰痛やしびれの治療に使われます。通常、疲労、倦怠感が著しく、尿量が減少して回数が増える、口が乾く感じがある、手足に冷感と熱感が交互に現れる人に用いられます。
服用上の注意
処方薬、市販薬あるいは食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状の経験がある、妊娠または授乳中である、他に継続して服用中の薬がある、場合は医師との相談が必要です。
用法・用量
84包(28日分)が一単位として処方されます。この薬は生薬そのものではなく、生薬と同じ成分を含む顆粒で、医師から処方される医療用漢方製剤です。ドラッグストアなどで手に入る一般用漢方製剤は、成分は基本的には同じでも、安全性が考慮され成分量が少なく設定されています。年齢・体重・症状により適宜増減されることがありますが、医師に指示された服用方法に従ってください。
主な副作用
発疹、発赤、かゆみ、食欲不振、胃の不快感、悪心、嘔吐、腹痛、下痢、便秘、体のだるさ、激しい動悸、のぼせ、など |
このような症状に気づいたら、少しでも気になることがあれば、オンライン診療(相談料はかかりません)のほか、緊急時は問合せフォームや電話でご連絡下さい。
ED/AGAご予約・ご相談
ご予約、使用薬の変更、経過観察などの目的でご利用頂けます。
ご予約 » 予約フォーム
時間短縮ご予約 » 問診票付予約フォーム
遠隔診療 » オンライン診療/電話診療(初診・再診)
ご相談 » ご相談(セカンドオピニオン含)
ED治療薬の安全使用チェック » ED治療薬専用フォーム
AGA治療薬の安全使用チェック » AGA治療薬専用フォーム
EDセルフチェック セルフチェック日本語版EHS
新宿ウエストクリニック院長
安心の医師略歴・著書、メディア履歴臨床経験豊富な当院医師の論文
Dr. 入江
年中無休 診療時間・予約不要 すぐに処方します
10〜11時 / 12〜18時(土日祝) 10〜11時 / 12〜20時(月〜金)祝日は曜日によらず18時迄 | 詳しくは » 診療状況