糖質や油分の多い食事を摂り続けると、胃に熱がたまることで消化機能が低下します。また、腸に熱がおよぶと便秘の原因にもなります。防風通聖散は身体を温めることで汗を出し、胃腸に留まる熱を取り除くとともに脂肪の分解・燃焼も促して便と一緒に排泄します。肥満症の治療薬として特に注目されている漢方薬です。
![]() |
062番 防風通聖散 ボウフウツウショウサン |
肥満症に使われる漢方薬
高血圧に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・蓄膿症、ふきでものなども、体内の水分バランスを調整することで改善されます。
配合される生薬
当帰(トウキ) | 芍薬(シャクヤク) |
川芎(センキュウ) | 山梔子(サンシシ) |
連翹(レンギョウ) | 薄荷(ハッカ) |
生姜(ショウキョウ) | 荊芥(ケイガイ) |
防風(ボウフウ) | 麻黄(マオウ) |
大黄(ダイオウ) | 芒硝(ボウショウ) |
白朮(ビャクジュツ) | 桔梗(キキョウ) |
黄芩(オウゴン) | 甘草(カンゾウ) |
石膏(セッコウ) | 滑石(カッセキ) |
作用と効果
高血圧に伴う症状つまり、動悸、肩こり、のぼせ、むくみ、蓄膿症、ふきでもの、便秘の治療などに使用されます。通常、腹部の脂肪が多く、便秘がちな人に用いられます。
服用上の注意
薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状の経験があるとき。妊娠または授乳中の方。他に継続的な薬の服用がある方。狭心症・心筋梗塞などの心臓に障害(その既往的)がある、甲状腺機能亢進症がある、重症の高血圧症がある、下痢・軟便がある、腎障害のため食塩制限がある、場合は医師に相談が必要です。
用法・用量
84包(28日分)が一単位として処方されます。この薬は生薬そのものではなく、生薬と同じ成分を含む顆粒で、医師から処方される医療用漢方製剤です。ドラッグストアなどで手に入る一般用漢方製剤は、成分は基本的には同じでも、安全性が考慮され成分量が少なく設定されていることが殆どです。年齢・体重・症状により適宜増減されることがありますが、指示された服用方法に従ってください。
主な副作用
発疹、かゆみ、不眠、過度な発汗、頻脈、動悸がする、興奮しやすい、食欲不振、胃の不快感、悪心、嘔吐、腹痛、軟便、下痢、排尿障害など |
このような症状に気づいたら、他にも気になることがあれば、オンライン診療(相談料はかかりません)のほか、問合せフォームや電話でご連絡下さい。
ED/AGAご予約・ご相談
ご予約、使用薬の変更、経過観察などの目的でご利用頂けます。
ご予約 » 予約フォーム
時間短縮ご予約 » 問診票付予約フォーム
遠隔診療 » オンライン診療/電話診療(初診・再診)
ご相談 » ご相談(セカンドオピニオン含)
ED治療薬の安全使用チェック » ED治療薬専用フォーム
AGA治療薬の安全使用チェック » AGA治療薬専用フォーム
EDセルフチェック セルフチェック日本語版EHS
新宿ウエストクリニック院長
安心の医師略歴・著書、メディア履歴臨床経験豊富な当院医師の論文

年中無休 診療時間・予約不要 すぐに処方します
10〜11時 / 12〜18時(土日祝) 10〜11時 / 12〜20時(月〜金)祝日は曜日によらず18時迄 | 詳しくは » 診療状況